住友林業の規格住宅 ~Forest Selection BFの実例紹介~

住友林業の規格住宅「フォレストセレクションBF」でZEH仕様の家を建てます。低コストで省エネ&住林らしさを追及します。

外構問題①🏕️外構費用の落とし穴

建物の工事が落ち着いてきたので、我が家の「外構問題」を記事にします。


まず、結論から言うと、外構の業者選びとプランの決定にはかなり苦労しました😓


新築計画は建物が優先で、外構については後回しになったり、こだわりが無かったりしませんか?

しかも、建物以上に予算の感覚が掴みにくい。
さらに、良い業者の探し方も分からない…



【外構費用の落とし穴】
我が家の場合、まさに上記の通りでした😅

土地契約時に候補のハウスメーカーから土地費用を含めた見積金額(建築資金計画)が提示されます。
我が家の最終候補は「住友林業」と「セキスイハイム」。

土地を含めた予算は○○00万円。

住友林業の見積額は○○15万円(15万円オーバー)
セキスイハイムの見積額○○93万(7万円過達)


その差は22万円。


金額ではセキスイハイム、営業担当的にもセキスイハイムが勝っていたと思います。

ですが、建物(内装・外観)の雰囲気は
住友林業セキスイハイム
だった(全くタイプが違いますが)ことが決め手で、予算オーバーの住友林業と契約❗️


実はこの見積もり金額に落とし穴が…
両メーカー共に見積書には外構の金額が含まれておりますがその金額は…

住友林業:80万円
セキスイハイム:100万円

後になって冷静に考えれば80~100万円でそれなりの外構ができるわけない😔


しかも、セキスイハイムの方が20万円多く予算取りされていたので、建物費用は住友林業の方が22+20=42万円高かったことに😨


今さらどうにもなりませんが…


【ハウスメーカーの外構費用】
ちなみに住友林業との契約後、外構の打ち合わせも行いましたが、改めて提示された金額は

『267万円』(税別)!!
『294万円』(税込)!!!!

開いた口が塞がりませんでした😲

契約前の金額は何だったのか、
予算内に収めるための「つじつま合わせ」としか思えません😤

予算大幅オーバー…即お断り。


この時点から、先の長い外構業者選びを開始。


「外構業者選び」については次回詳しく書きますが、無料で見積もりを依頼できるサイトを利用して、相場感を身に付けることはオススメです。
外溝工事のことなら【ロイヤルガーデン】



以上より、外構計画のポイントをまとめると

【外構計画のポイント】
・資金計画に妥当な外構費用を確保しておく
・外構費用の相場感を把握しておく
・ハウスメーカーで外構を依頼するとかなり高額
・外構業者も競合で費用が安くなる


ちなみにポストだけは、玄関横の壁付けにするため、住友林業に依頼しました。(これだけでもかなり高額な見積り金額です😔)


*玄関横壁のポスト取付けイメージ
f:id:szkyu:20200817010806j:plain

ポストは自力で探しました。
Panasonic パナソニック サインポスト FASUS FF フェイサス ラウンドタイプ」
見た目も機能も◎!

つい最近、ようやく我が家の外構業者とプランが決定し契約を済ませました。


結局、契約までに3カ月以上もかかってしまいました😅

着工から10週目の様子🔨内装下地工事

10週目の工事は「内装下地工事」です。

f:id:szkyu:20200815211622g:plain

「内装下地工事」では
壁や天井の下地の材の取付工事を行い、仕上げの壁紙を貼る為の下地を作ります。


具体的に下地とは「石膏ボード」のことです。
断面図では以下の部分に該当します。
f:id:szkyu:20200815225844p:plain


*現在のリビング(西側)の様子
f:id:szkyu:20200815224655j:plain
先週施工された断熱材が全面石膏ボードで覆われました!
天井部分はまだ「骨組み」が見えています。


同じ場所を以前の様子と比較してみます。

*先週までのリビング(西側)の様子
f:id:szkyu:20200815224849j:plain
断熱材が壁一面に敷き詰められています。

*上棟から1週間後のリビング(西側)の様子
f:id:szkyu:20200815225013j:plain

石膏ボードで覆われると部屋のサイズ感を体感できます。
我が家は…想像よりも狭く感じました😅

壁紙や床が仕上がると、色合いで雰囲気が変化すると思いますが…


*ダイニング付近(パントリー含む)
f:id:szkyu:20200815231257j:plain


*階段
f:id:szkyu:20200815231513j:plain


*洗面所
f:id:szkyu:20200815231646j:plain
洗濯機スペースの横壁には定番の埋め込み収納


今週はお盆期間ということで、大工さんもお休みでした。

それにしても現場はかなり暑く、汗が止まりませんでした💧大工さんは大変です😓

家の外周が足場とカバーで覆われていると、窓を空けても風が抜けないそうです。


参考に玄関に貼ってあったボード。
f:id:szkyu:20200815232646j:plain
室温30℃超😨


「内装下地工事」が終わると、次は「造作仕上工事」に移ります。

どうやら2週間後に足場が撤去される予定です✨

着工から9週目の様子 その②🔨外壁工事

前回に引き続いて「外壁工事」の様子です❗️

*作業中の写真
f:id:szkyu:20200810233936j:plain

透湿防水シートの上から、縦方向の木材が等間隔で貼られています。

木材に取り付けられた「サイディング固定金具」でパネルを挟んで固定します。

「サイディング固定金具」で固定するため、クギを使う必要がほとんど無いそうです。


*「サイディングパネル」が取り付いた状態
f:id:szkyu:20200810234119p:plain

*「サイディングパネル」の断面
f:id:szkyu:20200810234421p:plain
パネルは中空構造で、軽量化されています。

*「サイディングパネル」固定用の金具
f:id:szkyu:20200810234655j:plain

*パネル同士の隙間
f:id:szkyu:20200810234952j:plain
最終的にコーキング材で隙間は埋められます。

*我が家のアクセント外壁(色違い)
f:id:szkyu:20200810235212j:plain
ベース色は「マットチタンベージュ」、アクセント色は「チャコールチタンブラック」。


外壁工事の職人さん曰く、大体10日位で外壁工事が終わるそうです。

写真を撮った時点で外壁工事開始から1週間経過しておりましたが、8割程度終わっている感じでした❗️


*玄関の「リブ木目調軒天」&「サイディングパネル」
f:id:szkyu:20200811002706j:plain


足場が外れる日が待ち遠しい✨
外壁工事が終われば、外見はほぼ完成形です。

そろそろ真剣に家具選びを始めます🛋️
日本最大級のブランド家具・インテリア通販・【FLYMEe/フライミー】

着工から9週目の様子 その①🔨屋根&外壁工事

着工から9週目の様子です❗️

今週の工事内容は以下の通り。
①屋根工事
②外壁断熱材工事


*まずは屋根工事
f:id:szkyu:20200808222906j:plain

我が家の屋根は「コロニアルグラッサ」
カラーは「CC552_ピュアブロック」
f:id:szkyu:20200808222947j:plain


建物の周りは足場が組まれているので、屋根工事の様子は分かりませんでした😅

ですが、遠目から見ると出来上がっている😳
f:id:szkyu:20200808225611j:plain



*続いて外壁工事

住友林業の外壁には「シーサンドコート」、「サイディングパネル」、「タイル張り」がありますが、フォレストセレクションでは「サイディングパネル」の一択となります。

「シーサンドコート」と「サイディングパネル」の外壁構造の違いを調べてみました。

「シーサンドコート」の外壁構成
f:id:szkyu:20200808233212j:plain
・断熱材
・透湿防風シート
・きづれパネル
・半透明高分子防水シート
モルタル
・シーサンドコート

シーサンドコートとは外壁を吹き付けの塗装で施工する吹き付け材のことです。「シー(Sea:海)」と「サンド(Sand:砂)」が名前の由来らしい??

一般的な吹き付け塗装は「ひび割れ」が発生する可能性があります。

住友林業は「きづれパネル」を使用することで、モルタルの弱点「ひび割れ」を発生しにくくしています。

また、強度の高い「きづれパネル」がモルタルの下地になることで「通気層」としての役割も果たし、結露・腐食の発生を抑制します!

〈メリット〉
・オシャレ(カラーは12種類)
・つなぎ目(コーキング材)が不要

〈デメリット〉
・費用(サイディングより数十万円高い)
・吹き付けムラの恐れ
・汚れ・雨垂れのリスク



続いて「サイディングパネル」の外壁構成
f:id:szkyu:20200808235250p:plain
・断熱材
・Dパネル
・透湿防風シート
・サイディングパネル取付用木材
・サイディングパネル

サイディングパネルは規定サイズのパネルを張り合わせていくため、パネル間の継ぎ目をコーキング材で埋める必要があります。


フォレストセレクションのサイディングパネルは
「ネオロック・光セラ18」

特徴は大きく2つ。(画像はケイミューH.P.より)
1.光触媒の力で汚れを分解し、雨で洗い流す。
f:id:szkyu:20200809003144j:plain

2.セラミックコートで色あせしにくい。
f:id:szkyu:20200809003320j:plain

〈メリット〉
・低コスト(シーサンドコートより数十万円安い)
・汚れに強い

〈デメリット〉
・パネルの隙間埋めにコーキング材が必要
・コーキング材のメンテナンスが必要
・高級感ではシーサンドコートに劣る(好み次第)



以上が「シーサンドコート」と「サイディングパネル」の主な違いです。


自分なりに比較して、断熱性や耐震性等の基本性能に差が無いと判断しました。


また、それなりに立体感のあるパネルで、カラーの組み合わせ(2色使い)もOKなので「サイディングパネル」も悪くないと思っています✨



長くなったので、
サイディングパネル工事の様子は次回に続きます。
外溝工事のことなら【ロイヤルガーデン】

我が家の提案工事と見積もり金額💸

Forest Selectionでも提案工事で様々なオプションを選択できます❗️

我が家は主に「収納関係」と、「住友林業らしいアイテム」を提案工事で採用しました✨



【我が家の提案工事一覧】

1.物干し_ホスクリーン(2階バルコニー、1階外壁)
¥16490×2
f:id:szkyu:20200806221605j:plain

2.リブ木目調 軒天LS(玄関ポーチ)
¥12360
f:id:szkyu:20200806220948j:plain

3.挽板フロア プライムウッドⅢ(1階L.D.K)
¥66990(差額)
f:id:szkyu:20200806215939j:plain

4.エコカラットプラス(玄関ホール)
¥22162
f:id:szkyu:20200806213909j:plain

5.インテリアライン(5箇所)
¥43000
f:id:szkyu:20200806215621j:plain

6.ウッドタイル(リビング)
¥117656
f:id:szkyu:20200806220809j:plain

7.チェスターフィット対面キッチンカウンターペニンシュラ用
¥247720
f:id:szkyu:20200806215408j:plain

8.カップボード家電収納タイプ W1800
¥249860
f:id:szkyu:20200806220002j:plain

9.ランドリーパイプ(浴室)
¥8560


10.フリーシェルフ棚セット(洗面所)
¥7890
f:id:szkyu:20200806220447j:plain

11.室内物干し ホスクリーン(2階ファミリースペース)
¥10440
f:id:szkyu:20200806221627j:plain

12.挽板カウンター(寝室)
¥48320

13.地デジ用平面型アンテナ
¥67950


その他

15.べた深基礎(外周)
¥99034(差額)

14.木調アルミバルコニー
¥455860
f:id:szkyu:20200806220629j:plain

15.格子スクリーン(検討中)
f:id:szkyu:20200806223513j:plain
f:id:szkyu:20200806222210j:plain


「アルミバルコニー」と「ベタ深基礎」は建物本体の値段に含めてほしいですが、総額は160万円オーバーです😓

さすがに展示場ほどは無理ですが、住友林業らしい雰囲気を出すためには仕方がないかな…



玄関ホールのエコカラットは着工合意の直前に急遽採用しました。玄関ホールに特徴が無かったので、アクセントとして。

DIYで好きな場所に貼る方も多いようです!


次回は外回りについて🌲
外溝工事のことなら【ロイヤルガーデン】

着工から8週目の様子🔨建具、階段、浴室!

着工から8週目の様子です❗️

今週の工事内容は
・破風・軒天(屋根の軒先の化粧材)取付け。

・階段取り付け

・外部工事
外壁(サイディング)の取付けや、防蟻処理
(建物 の外周部に防蟻用薬剤を塗布)を行う。



外壁が取り付くと一気に家らしくなるはずが、週の後半になっても外壁工事は始まらない😓

理由は…天気です。
雨の日は外壁工事はできないらしい。



その代わりに内装工事は順調に進んでいます✨


建具(各部屋のドア・引き戸)が早速付きました!
実際に取り付いた様子↓↓
f:id:szkyu:20200802024544j:plain

Forest Selectionの建具カタログは↓↓
f:id:szkyu:20200802205829j:plain

養生がされていましたが、工事中に傷が付かないか心配…



いつの間にか階段も出来てる😳
f:id:szkyu:20200802024506j:plain

ちなみに階段下は収納スペースになる予定ですが、今はこの状態。
f:id:szkyu:20200802024757j:plain




浴室も設置されていました♨️
f:id:szkyu:20200802024956j:plain

我が家の浴室は「トクラス」のエルゴタイプ
Forest Selectionの推奨仕様です。
f:id:szkyu:20200802210028j:plain


それと、断熱材❗️
先週の様子は↓↓
f:id:szkyu:20200802113906j:plain

今週の様子↓↓
f:id:szkyu:20200802114012j:plain

別の部屋は壁一面に断熱材が!f:id:szkyu:20200802114233j:plain



パントリーの扉も設置済みです↓↓
f:id:szkyu:20200802210334j:plain


建具や扉類は結構早いタイミングで付くことに驚きました😮



着工から7週目の様子。屋根工事と断熱材🏠

着工から7週目の様子です。
オーナーサイトの「Club Forest」で確認した今週の工事内容。


①1階床 下地張(パネル)
床下に断熱材取り付け、床パネルを貼ります。

②間柱取付け工事
壁の下地(骨組み)を組み立てます。

③ルーフィング工事
屋根葺き材下の防水シートを敷き込みます。

④電気配線設備工事
電気配線設備工事を行います。

⑤サッシ取付け



工事内容を見て、「断熱材」について気になったので調べました。

【断熱材の仕様】
我が家の断熱仕様は「省エネ4地域(3地域断熱)仕様」。

着工合意時にもらった図面に家の断面図と
使用する断熱材一覧が記載されていました。
f:id:szkyu:20200730004410j:plain

f:id:szkyu:20200730004435j:plain


屋根下天井部:グラスウール断熱材(110mm厚)
二重施工、熱抵抗値5.8m2・K/W


外壁部:グラスウール断熱材(100mm厚)
熱抵抗値2.6m2・K/W


階段裏:グラスウール断熱材(50mm厚)
熱抵抗値1.3m2・K/W


1階床下:発泡プラスチック系断熱材(100mm厚)
二重施工、熱抵抗値3.6m2・K/W


玄関・浴室:発泡プラスチック系断熱材(20mm厚)
熱抵抗値0.7m2・K/W


外気に接する床下:グラスウール断熱材(60mm厚)
熱抵抗値5.0m2・K/W


床暖房の床下:グラスウール断熱材(60mm厚)
熱抵抗値1.7m2・K/W



ちなみに熱抵抗値とは、物質の熱の伝わりにくさを表す値のこと。

熱抵抗値の単位はm2・K/Wで、値が大きいほど熱が伝わりにくいことを表します。

熱抵抗値=物質の厚さ÷熱伝導率で、同じ熱伝導率の材料であれば厚みがあるほど、性能が良くなります。


UA値(外皮平均熱貫流率)】
これらの断熱材の組み合わせで「省エネ4地域(3地域断熱)仕様」のUA値は0.43W/m2・K(メーカー公表値)です。

UA値とは、住宅の内部から床、外壁、屋根や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値。

値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネ性能が高いことを示します。


ハウスメーカー各社のUA値一覧】
1.一条工務店
UA=0.28(i-シリーズII)

2.アイフルホーム
UA=0.30(セシボ極)

3.住友林業
UA=0.43(全工法共通の推奨仕様。提案仕様の樹脂サッシにすると 0.42)

4.三井ホーム
UA=0.43(標準仕様)

5.セキスイハイム
UA=0.46(木質系グランツーユー)

6.ミサワホーム
UA=0.54(木質系標準仕様)

7.ダイワハウス
UA=0.55 (xevo Σ Grande)

住友林業は標準仕様でもそれなりです!
一条工務店は断トツです。


最後に7週目の写真📷
f:id:szkyu:20200730011559j:plain

f:id:szkyu:20200730011636j:plain

f:id:szkyu:20200730011721j:plain

玄関扉と全ての窓(サッシ)が取り付きました✨



我が家の仕様~本体仕様概要~

「Forest Selection BF」の我が家について、主な仕様をまとめました。
f:id:szkyu:20200727004709j:plain

【基本仕様】
階数:2階
間取り:1000パターンの中から選択
延床面積:108.06㎡(32.68坪)
構法:BF(ビックフレーム)構法
ZEH仕様:有り
階高:2424タイプ
外壁種類:化粧サイディング(光セラ18LS)
基礎:ベタ基礎(S)


基本仕様の中で、フルオーダー住宅と異なる部分は「間取り」と「外壁種類」です。

「間取り」はあらかじめ用意されている1000種類の中から選択します。

ちなみに選択した間取りは変更可能です。
ただし、外枠(家の外壁)の位置と階段の位置だけは変更できないという制約があります。


「外壁種類」はサイディングのみになります。
住友林業で建てる方の7割は外壁に『シーサンドコート(吹き付け)』を選択するそうです。
ですが、Forest Selection BFでは基本的に『サイディング』しか選択できません。
f:id:szkyu:20200727005130j:plain

シーサンドコートを希望する方はご注意を!



【性能仕様】
防火仕様:省令準耐火構造
断熱:省エネ4地域(3断熱)
遮音対応:遮音70仕様
積雪:30㎝以下
屋根メンテナンス:30年目
外装メンテナンス:30年目

性能仕様の中でフルオーダー住宅と異なる部分は基本的に無さそうですが、
遮音についてはフルオーダーの場合には「遮音60仕様」を要望できるはずです。

また、断熱性能は地域(寒冷地等)によって異なるようです。我が家はZEH仕様ですが、断熱材等に特別な対応はしておりません。
f:id:szkyu:20200727005332j:plain



【構造】
柱樹種:ビッグコラム_RW
土台樹種:スーパー檜 105×105
防腐・防蟻:木部防蟻処理+タームガード

構造もフルオーダー住宅と比べて明確な差は無いと思われます。



【環境設備】
太陽光発電:4.3kW(シャープ)
エネファームパナソニック燃料電池・貯湯ユニット
床暖房:リビング&ダイニングに設置
f:id:szkyu:20200727010019j:plain

ZEH対応で太陽光とエネファームを導入しました。
床暖房はエネファームとセットの扱いでした。



【その他設備】
キッチン、洗面所、お風呂、床材、建具、トイレ、照明等の設備はフルオーダー住宅同様に複数のメーカーから選択可能です。
よってお金をかければ、ある程度自由に何でも出来そうです❗️



Forest Selection BFは仕様に一部制限がありますが、設備関係(特に内装)の自由度は高いです。
また、初めから標準的な設備が価格に含まれているので、気づけば予算オーバーにはなりにくいと思います。

予算を抑えて、最小限の打ち合わせ回数で、必要な部分にこだわるような家づくりにピッタリです❗️

着工から6週目の様子🔨ビッグコラム&棟上げ❗️

週末に現場監督から「基礎工事が終わり、本工事が始まる」との連絡がありました。

今週の天気予報は雨の日が多く、何曜日に建方工事を行うべきか、判断が難しいとのこと😓
それでも雨が降らなそうな木、金曜日で『建方~棟上げ』を実施することに決定❗️

【棟上げまでの工程①~⑥】
①先行足場組み
建て方作業を安全に行うために先行して足場を組立てます。


②ビックコラム建
f:id:szkyu:20200725210110j:plain
f:id:szkyu:20200725012931j:plain
住友林業といえば「ビックコラム」‼️
構造の要となる大きな柱(ビッグコラム)を建てます。


③土台敷き
f:id:szkyu:20200725012027j:plain
土台を基礎の上に敷きこみ建方の準備をします。


④1階床パネル敷き込み工事
建て方を安全に行う為、1階の床を先に敷き込みします。


⑤建て方(1階、2階)
f:id:szkyu:20200725011939j:plain
柱、梁、桁などの骨組みを組立てます。


⑥屋根下地工事
屋根や軒先(雨樋が取り付くヶ所)の下地を組立てます。


我が家のビックコラム!
下からニョキっと生えてます🌲
f:id:szkyu:20200808221818j:plain
f:id:szkyu:20200808221836j:plain

ここまでで1日目が終了。
夜に雨の予報だったので、ビックコラムには
透明なビニールシートが巻かれてました💦


2日目は結局雨が降ってしまいました☔️
作業中断と思いきや、今後もしばらく雨の日が続く予報😨
屋根は早めに設置すべきということで続行決定❗️


2日目だけで、一気に「屋根下地工事」まで進みました。
f:id:szkyu:20200725020244j:plain

ブルーシートは雨対策です☔️
基礎だけでは小さな家の印象でしたが、柱が建ち屋根が付くとかなり大きく感じます!



たったの2日でここまで進むとは驚きです😮

早さの理由を現場監督に聞くと「材料のほとんどは事前に工場で図面通りに加工され、現場でそのまま組み立てられるように準備している」そうです。


【柱が濡れても大丈夫?】
我が家は天候に恵まれず、柱が雨に濡れました🌧️
柱が濡れて大丈夫か?と不安になります。


結論は…大丈夫❗️(ダメと言うはず無いが…)


住友林業の見解は以下の通り。
(1)
材料は乾燥させた集成材を使用。

(2)
機械で強制的に乾燥させた集成材の特徴として一時的に濡れて木材に含まれる水分量(含水率)が増えても、機械で乾燥させた際の含水率(10~12%)に戻るという特性がある。

(3)
晴天時に一時的に含んだ水分を吐き出し、
所定の含水率に戻る。

一時的に濡れても乾けば平気らしいので、今後晴れの日が続くことを期待します❗️


天気には恵まれませんでしたが、無事に棟上げを迎えられて良かったです🎉

着工から5週目の様子🔨基礎工事終了!

基礎の型枠が外れて、基礎工事も最後の工程です。

今週の工事内容は以下の通り。

①外部先行配管工事
②土間コンクリート打設
③埋め戻し、整地


①外部先行配管工事では、
建物の周りに上下水道配管を埋設します。


②土間コンクリート打設とは
玄関ポーチ、勝手口、テラス等のコンクリートを打ちます。
我が家は勝手口、テラスが無いため「玄関ポーチ」のみが該当します!


玄関ポーチにコンクリートが打設された様子です。
f:id:szkyu:20200723232424j:plain

最終的にはコンクリートの上にタイルが貼られます。


③埋め戻し、整地作業は
基礎を作る為に掘った土を戻してならします。


今週も雨が多かったですが、作業は予定通り進んだようです❗️

これにて基礎工事は終了❗️


次のステップはいよいよ「本工事」、建方の開始です。✨

1階部分の骨組みの組立てが始まりますが、来週の天気予報も雨☔️

木造の柱だけに、なるべく晴れの日に建方工事をお願いしたいですが、、、
大雨が降らないことを願うばかりです。🙏