住友林業の規格住宅 ~Forest Selection BFの実例紹介~

住友林業の規格住宅「フォレストセレクションBF」でZEH仕様の家を建てます。低コストで省エネ&住林らしさを追及します。

ガーデンライト設置💡

我が家の玄関ポーチ付近にはスポットライトが設置されていますが、駐車スペースには特に照明がありません。

入居して約10ヵ月、夜間の庭が少し暗いと感じています🌛

そこで、夜間の視認性と防犯を考えて、
ガーデンライトの設置を検討。
f:id:szkyu:20210905230722p:plain

大掛かりな工事や難しい配線処理は面倒。
また、一晩中点灯させることを考えて、電気代を気にせず使える「ソーラータイプ」を試してみます✨

【LEDソーラーライト】
購入したのはこれ↓↓↓

ガラス製で防水機能もしっかり。
センサーで自動点灯!

お試しで2個購入しました。

実物はこんな感じ。
表面がガラスなので重量感があります。
f:id:szkyu:20210905231244j:plain

裏にはスイッチがあり、スイッチが押された状態で暗さを感知すると自動で点灯。
f:id:szkyu:20210905231725j:plain


【設置作業】
駐車スペースはコンクリート敷きですが、目地で区分けされています。
この目地の幅が8㎝弱。
ソーラーライトのサイズか7㎝×7㎝なので目地に埋め込んでみます。

砂利を軽く掘ってスペース確保。
f:id:szkyu:20210905232853j:plain

そのまま埋め込みます。
f:id:szkyu:20210905233047j:plain

2つ埋め込むとこんな感じ。
あっという間に作業終了✌️
f:id:szkyu:20210905233155j:plain

暗くなるとしっかり点灯してました。
f:id:szkyu:20210905233308j:plain
f:id:szkyu:20210905233349j:plain

白色が明るすぎず、ちょうど良い感じ👍
他の場所にも増設したくなりました✨

暑さ対策、ルシアスバルコニー活用☀️

8月も後半ですが、まだまだ暑い🌻

今回はバルコニーを利用した夏の暑さ対策を実践してみました。

ForestSelection BFのバルコニーはYKK APの「ルシアスバルコニー」
我が家はバルコニー下に人工ウッドデッキが設置されているため、バルコニーが庇(ひさし)代わりになると思っていましたが、、、日光直撃です☀️
f:id:szkyu:20210828201819j:plain

ある程度覚悟はしていましたが、真夏の人工ウッドデッキ表面は暑い🔥
素足ではとても歩けません。


そこで対策として「サンシェード」を設置することにしました。


【サンシェード選び】
「ルシアスバルコニー」にはオプションで『アウターシェード』という商品がラインナップされており、既存のバルコニーに後付けができるそうです。

外壁を傷付けず、見た目もスッキリお洒落ですが値段が高め💸
取付け方法を調べても自力では見つけられず一旦断念。


一年の中で使用期間が限られることと、収納性考えて折り畳みができる普通のサンシェード(防水性、紫外線カット率は重要)にしました。


【取付け方法】
ルシアスバルコニーの幕板には「溝」があり、これを利用して「専用フック」が取付けられるようになっています。

ネットショップで「専用フック」のみ購入できることが分かったので、これを利用します。
f:id:szkyu:20210828205918p:plain

届いたフックの説明書がこちらです。
f:id:szkyu:20210828210231j:plain
f:id:szkyu:20210828210252j:plain

早速取り付けてみます!
まずは裏板の差し込み。
f:id:szkyu:20210828210335j:plain
想像より簡単に差し込めます。

続いてフックの取付け。
f:id:szkyu:20210828210514j:plain
こちらも工具不要で簡単。

あとはフックにサンシェードのハトメを通すだけ。
f:id:szkyu:20210828210856j:plain
地面への固定はホームセンターで買ったゴムフックを使いました。
f:id:szkyu:20210828211222j:plain


【完成状態】
f:id:szkyu:20210828211556j:plain
f:id:szkyu:20210828211620j:plain
お試しで2m幅のサンシェードを取り付けたので、ウッドデッキ全体が日影にはなりませんが、日影の部分は涼しく感じます👍

居住後の様子(7月の光熱費)

8月も終盤ですが、曇りや雨の天気が多く、太陽光発電がイマイチの日々です⛅️
f:id:szkyu:20210822223831j:plain

7月の光熱費まとめです。
【支出】
①電気代:3567円
②ガス代:5809円
合計(①+②)=9,376円

【収入】
③売電収入:9,324円(466kWh)
f:id:szkyu:20210822222710p:plain

【収支まとめ】
③-(①+②)
9324円-9376円=-52円
4月から6月まで、3ヵ月連続で売電収入が支出を上回っていましたが、7月は支出がわずかに上回る結果に。

要因は『エアコン使用頻度の増加』。
梅雨明けが平年より早く、昼間のリビングに加えて夜間の寝室でもエアコン使用が増えました。

それでも、実質の負担は「52円」!
かなり光熱費が抑えられています✨

居住後の様子(6月の光熱費)

6月の光熱費まとめです。
【支出】
①電気代:2663円
②ガス代:6516円
合計(①+②)=9,179円

【収入】
売電収入:9,786円(466kWh)
f:id:szkyu:20210723222932p:plain

【収支まとめ】
9786円-9179円=+607円
4月から6月まで、3ヵ月連続で売電収入が支出を上回りました💰


6月は梅雨の真っ只中。我が家の地域の気象データを振り返ってみました。
雨の日の数:計11日(前月比-1日)
日照時間:計153.2時間(前月比-24.3時間)
降水量:計114mm(前月比-100mm)
平均気温:22.8℃(前月比+3℃)


過去の気象データは気象庁のホームページで検索できます!

5月との比較で分かることは、
①日照時間が減り、太陽光発電量 減⤵️⤵️
②エアコン使用により電気使用量 増⤴️⤴️
納得の結果です。



最近、我が家に新たなキッチン家電が仲間入りしました🎉
f:id:szkyu:20210723232328j:plain
黒いヤツ達です✨

念願の「トースター」と「電子レンジ」!
トースターは『PanasonicのBistro』。
f:id:szkyu:20210723233529p:plain
自家用車を契約した際の特典でGET。

電子レンジは長年使っていたものが故障して、急遽買い換え。
黒いトースターに合わせて黒い電子レンジをチョイス。

家電を黒で統一したら、カップボード周りがモダンな雰囲気になりました👍

キッチン ゴミ箱問題🗑️解決👍

キッチンのゴミ箱問題について悩んでいましたが、色々と検討した結果・・・ゴミ箱を新たに購入することに。
f:id:szkyu:20210702201211j:plain

【サイズ】
普段使用しているゴミ袋のサイズは「45L」。
私の住んでいる地域では、週に2回燃えるゴミが出せます。

よって45Lのゴミ袋が無理なく使えるサイズを探します。

【タイプ】
①ダストワゴン
②フタ付き(手動)
③フタ付き(電動)

①ダストワゴン
ゴミ箱の形に左右されずに、ゴミ袋を目一杯使い切れます。


袋を引っ掛けるだけで使い易いそうですが、見た目と衛生面が気になります。
燃えるゴミには生ゴミも含まれるので、衛生面を考えると「フタ付き」は譲れません。
フタ付きには「手動」と「電動」があります。


②フタ付き(手動)
手動タイプの中では両手が塞がっても使えるペダル式が良さそう。


ですが、毎回蓋をペダルで開閉するのは手間に感じてしまいます。


③蓋が電動で開閉するものには、「上開き」と「横開き」があります。
「上開き」タイプは
・蓋の開閉時に臭いが広がる
・開閉時に手が当たる
・蓋が上下する分の高さが必要
というレビューを見て候補から外しました。


*横開きタイプ。
Instagram等でも良く目にする「ZitA」。
見た目もおしゃれで保証も充実!



高評価ですが以下の点が気になりました。
円筒型のため奥行きが長い(33.5㎝)
開口部が短い(25.5㎝)
値段も高め。


他に良いものが無いかと探していると、横開ききで半円型のタイプを発見!


壁に寄せて置くには都合が良く、奥行きも抑えられます(27㎝)。
開口部も広い(33㎝)。
そして値段も手頃。
↓↓↓
半円型のフタ付き、電動横開きゴミ箱に決めました!


【設置場所】
キッチンのどこに設置するべきか。
候補は2箇所。
・冷蔵庫の向かい
・パントリーの向かい
f:id:szkyu:20210626213518j:plain

冷蔵庫の向かいは目立ちにくい場所ですが、冷蔵庫やIHコンロ下の引き出しとぶつかるため却下。

パントリーの向かいはシンクに近くて使いやすそうですが、パントリーの扉と近い。
サイズ的にはなんとか置けそうです🤔

試しに設置してみました。
f:id:szkyu:20210626214350j:plain

パントリーが閉まっていれば問題無いけど、扉を開けると多少当たる。
パントリーを開閉するたびにゴミ箱を動かすのは面倒だし、床に傷付きそう…

ゴミ箱本体は軽いけど、より簡単に動かせたら便利。ということで「キャスター」付けました!
f:id:szkyu:20210626215325j:plain

材料は「両面テープ」と「キャスター3個」。
ゴミ箱の底面に貼るだけ!

f:id:szkyu:20210626215610j:plain
f:id:szkyu:20210626215632j:plain
キャスターは全く目立たないし、ゴミ箱を簡単に動かせて満足です✨

居住後の様子(5月の光熱費)

5月の光熱費まとめです。
【支出】
①電気代:2636円
②ガス代:6841円
合計(①+②)=9477円

【収入】
売電収入:10,920円(520kWh)
f:id:szkyu:20210615000450p:plain

【収支まとめ】
10920円-9477円=+1443円
4月に続いて5月も売電収入が支出を上回りました☀️


5月の後半には梅雨入りとなったため、売電収入は想定よりも少なめ。
ですが、過ごしやすい気温の日が多く、電気とガス使用量は抑えられたようです。


ちなみに先月から実験的に「食洗機」を使う機会を増やしています。(平日はほぼ毎日)
ガス代や電気代にどのくらい影響があるかを確認するためです。
f:id:szkyu:20210615001326j:plain

結果は
太陽光発電をしている昼間に使えば「電気代は増えない」&「ガス代も大きな影響無し」!

せっかく付けた食洗機なので今後もうまく活用していこうと思います✨

キッチン選びとゴミ箱について🗑️

注文住宅は間取りから始まり、照明やコンセントの配置のなど細かい事まで決めることがたくさん。

我が家の選んだ「Forest Selection」はベースの間取りがある程度決まっていました。
そのため間取りの検討に費やした時間は多くありませんでしたが、床材・クロス・キッチン・洗面所等の「設備」や『色柄』選びには結構時間が掛かりました。

特にキッチン選びには苦戦。


【キッチン選び振り返り】
LDKがつながった間取りの場合、空間の統一感を持たせるためにはリビングやダイニングからの視線も意識したキッチン選びが必要です。


落ち着いた空間を目指した我が家のフローリングは「ウォルナット」。
雰囲気を合わせるために建具や幅木、階段、収納扉の色も必然的にウォルナット色。
ここまでは順調でイメージ通り。

ですが、ウォルナットのフローリングに合うキッチンとは…🤔


Forest Selectionでは「トクラス」、「LIXIL」、「永大産業」、「クリナップ」からキッチンを選べました。

我が家は「トクラス」を選択。
f:id:szkyu:20210606125424j:plain
f:id:szkyu:20210606133411j:plain

決め手は
「人造大理石カウンター&マーブルシンク」。
f:id:szkyu:20210606125847j:plain
熱や衝撃に強く、清潔感のある色合いがトクラスの特徴。シンクのタイプは「奥までシンク」。広いシンクはとても便利!


そして何より「扉カラー」が木質系の色に馴染みやすいラインナップだったこと!
f:id:szkyu:20210606130538j:plain
f:id:szkyu:20210606130554j:plain
取手も選べます。
f:id:szkyu:20210606130754j:plain

扉色の選び方で空間の雰囲気は変わります。


ウォルナットのフローリング対して、
「明度、彩度の低い扉色」は
格調高い雰囲気。


「明度の高い扉色」は
対比がはっきりして、シャープでスッキリした雰囲気に。


落ち着いた雰囲気にしたいが、木目柄は少しくどい。鏡面仕上げはカジュアル過ぎる。
そんな悩みを解決してくれたのは「エイジングゴールド」。

名前からはイメージしづらいですが、木目やストーン柄、レザー調とも異なる独特の雰囲気。
f:id:szkyu:20210606150502j:plain
光が当たるとゴールドの色味が良くわかる。
f:id:szkyu:20210606150742j:plain


カップボードと合わせるとダイニング・キッチンに落ち着きと統一感が生まれました。
f:id:szkyu:20210606151519j:plain



【ゴミ箱問題】
ところで、キッチンのゴミ箱ってどうしてますか?

トクラスのカップボード(家電収納タイプタイプ)には「ダストボックスワゴン」が付いており、20リットルのゴミ箱が3個付属されています。

f:id:szkyu:20210606214931j:plain
f:id:szkyu:20210606214956j:plain

使ってみて感じたことは、
①ゴミを捨てる都度ワゴンの開閉が手間
②20リットルのサイズは中途半端
化粧板で見映えは良いけれど、ゴミ箱としての実用性はイマイチ。

生ゴミ用の別のゴミ箱が必要かな~と思う今日この頃。
特に蓋付きの自動開閉が気になります。




プラン時には気付かなかったゴミ箱問題。
皆さんはどんな工夫してますか!?

便利設備&グッズ(浴室、ダイニング)

新居にもすっかり慣れましたが、新築の状態をなるべくキープしつつ、より便利に生活したいものです🏠
世の中には色んな便利グッズがあって、我が家でもForest Selectionの既存設備と組み合わせて活用してます。

今回はその一部を紹介します!


【浴室】
①マグネットコーナーラック

子供がお風呂で使うオモチャって結構細かい物が多く、使った後の置き場に困ります。
何か良い物は無いかと…

ちなみに浴室は「トクラスのエルゴ」。
最近知りましたが、
浴室のパネルには磁石が使えるんです!
ということで、マグネット式のコーナーラックを発見。
f:id:szkyu:20210515231047j:plain

早速試してみるとジャストフィット!
マグネットも強力で安定してます。
f:id:szkyu:20210515231019j:plain



②ランドリーパイプ(2本)

2本あることで用途を分けられる。
1本目はタオル掛け、
2本目は風呂桶やバスブーツを吊るす用。


③S字フック&バスブーツフック

風呂桶やバスブーツを吊るせるのでカビを防止でき、洗い場もすっきり。
f:id:szkyu:20210515222914j:plain



【キッチン、ダイニング】
①ダイニングテーブルマット
LDKの床材は
挽板フロア プライムウッドⅢ
カラー:ウォルナット
f:id:szkyu:20210515235337j:plain

美しい状態をキープしたいところですが、小さい子供が居ると…
日常的に物を落とす、こぼす、等いろんなダメージを受けます。(家族の成長のあかしですが)
f:id:szkyu:20210516000025j:plain

特にダイニングテーブル付近は柔らかい床材にとってはハイリスク(*_*)
これ以上、大きな傷を増やしたくないので、今更になってダイニングマットを購入。

ダイニングマットも種類豊富で悩みます。
「木目調」で「床暖房対応」は外せない。
できればサイズもぴったりが良い。

ダイニングテーブルのサイズは
長さ85㎝×幅150㎝。

椅子のサイズと移動を考えてマットサイズは
長さ250㎝×幅165㎝としました。

色柄は「ビガーウォルナット」。
f:id:szkyu:20210516133253p:plain
f:id:szkyu:20210516114255j:plain
f:id:szkyu:20210516114330j:plain
床の色味より薄いですが、アクセントになって良いかな。




②マグネット冷蔵庫サイドラック
シンプルなデザインで、ラップやキッチンペーパーをすっきり収納できます。
使い勝手も◎
f:id:szkyu:20210515232401j:plain






以上、便利グッズの紹介でした!

居住後の様子(4月の光熱費)

GWの前半に住友林業からオーナー向け冊子「すてきな家族」が届きました。
f:id:szkyu:20210508002329j:plain
年に2回発行しているそうです。

冊子後半に記載されていた通販カタログに気になる商品を発見!
住友林業オリジナルワックス(ツヤなし)』
f:id:szkyu:20210508002844j:plain


入居から半年経ち、そろそろフローリングのメンテナンスをしたいと考えていたので、思いきって購入。

購入はインターネットサイト「clubForest」から簡単にできます。


注文から1週間程で家に届きました❗️
f:id:szkyu:20210508003314j:plain
f:id:szkyu:20210508003328j:plain
使うのが楽しみです✨



続いて、4月の光熱費まとめです。
【支出】
①電気代:3426円(95kWh)
②ガス代:7508円
合計(①+②)=10934円

【収入】
売電収入:12,054円(574kWh)

【収支まとめ】
12054円-10934円=+1120円
売電収入が支出を上回りました☀️

4月は晴れの日が多く、エアコンの使用も少なかったためだと思われます。
まさにゼロエネルギー住宅(水道代除く)!


昨年10月の入居以降の売電収入推移
f:id:szkyu:20210507234605p:plain
日照時間の少ない12月と比べると、4月の売電収入は約5,000円多いことが分かりました。

梅雨前の5月も太陽光発電に期待です!

入居から半年後の様子🏠

昨年の10月中旬に新居に入居してから、約半年が経ちました。

半年経過した我が家の様子を紹介します。

【外壁】
庭木が芽吹いてきました🌿
f:id:szkyu:20210418151908j:plain

外壁色はマットチタンベージュ(白系)ですが今のところ目立った汚れや色落ちはありません。f:id:szkyu:20210418152105j:plain



【軒天】
濃いグレー色のため、こちらも目立った汚れや色褪せはありません。
f:id:szkyu:20210418152433j:plain

バルコニー裏の軒天は木目調ですが、それなりに綺麗に見えますが、、、先日蜂が巣を作っているのを発見🐝
f:id:szkyu:20210418153028j:plain

子供が刺されたら大変なので、撤去しました。



【玄関】
ホールに設置した「エコカラット」。
効果(消臭・除湿)はよく分かりません。
f:id:szkyu:20210418153340j:plain

まぁ、見た目が良いので気に入ってます✨



【リビング】
落ち着いた空間を目指して設置した「畳スペース」。
のんびり昼寝でも…と思ってましたが、普段は子供の遊び場として占領されてます。
f:id:szkyu:20210418154034j:plain

冬の間は日当たり良好で明るく快適でした!



【階段~吹き抜け】
階段は北側ですが、子窓のおかげで明るい。
f:id:szkyu:20210418154649j:plain

換気の際にチェーンで開閉できますが、たまに閉め忘れます😅


秋、冬の住み心地は概ね快適でした。
床暖房は試しに一度だけ使いましたが、以降の出番無し。
ほぼLDKのエアコン一台で過ごせます!


これから暑い季節がやってくるので、夏の住み心地が気になります☀️




余談ですが、
先日申請した「住宅ローン控除」が振り込まれました。申請から約1ヵ月。

やはり13年間の控除は大きい!
「長期優良住宅」で良かった。